2018年12月30日にこの記事を書いていますが、今年ももう終わりです。 そこで今年買ったもの・体験したサービ...
...Bluetoothイヤホンが思ったより快適だから未使用の方々に薦めたい
生粋の音質愛好家で「音楽を電波でとばすなんて!!」と思う方以外には、全員にbluetoothイヤホンをオススメ...
...「12月を一年の始まり」作戦の「メタゲーム的ずらし」が秀逸なので紹介する
もういくつ寝るとクリスマスがあり、そして年末年始となる。 一年の振り返りをしてみて、来年の目標を新たに頑張ろう...
...100記事書いたのでブログの閲覧数の推移を正直に公開してみる その1
とりあえず目標としていた100記事をついに達成いたしました。 ので、軽い振り返りを交えて本記事を書いてみようと...
...自炊(本)を思い出しandroidで閲覧しようと調べたらめちゃくちゃ簡単だった件
昨年の今頃、僕はめちゃくちゃ自炊をしていた。 「料理の」ではない。 「本の」である。 自炊 (電子書籍) ...
...転職活動で諸々のお金がいくらかかったか計算してみた
僕は日々の記録をノートに記入していたりするのだが、ふと書いていて思った。 「そうか、もうすぐ転職してから1年か...
...僕なりの「良い飲み会」「悪い飲み会」について考えてみた
気づけば僕は知らない土地にいた。 「あぁ…またやってしまった…」 昨晩の記憶を必死に思い起こすと...
...スマホがバキバキに画面割れしたからLINEモバイルの端末保証を使ってみた その2
前回の記事はこちら スマホがバキバキに画面割れしたからLINEモバイルの端末保証を使ってみた その1 SIMカ...
...スマホがバキバキに画面割れしたからLINEモバイルの端末保証を使ってみた その1
バッキバキに画面が割れたスマホほどみすぼらしいものはない。 僕はやや乱暴にスマホを扱う癖があるも...
...日々のニュースやら流行りをキャッチしている情報源を晒してみる。大体無料。
以前と比べ、僕の情報感度はかなり高くなった。 別に意識が高くなったからではない。 思えば、あまり...
...