タイトルのまんまなんです。 最近のヘビロテアルバムなんですが、Angelika Niscierの”...
...「ずっと聴いていられる」音楽とはなんなのだろうか Chris Speed “Platinum on Tap”
最近ヘビロテしているアルバムがある。 Platinum on Tapだ。 Chris speedのトリオ。 C...
...最近トラベルコントラバスを本気で検討している件
最近、トラベルコントラバスというものに興味が湧いている。 いや、正確に言うと本気で検討している。 ...
...今更ながら「BLUE GIANT」がジャズ漫画の傑作すぎて震えた
先日、例によって飲みすぎて、終電に乗るも家の最寄り駅を寝過ごしてしまった。 タクシーを使うことも...
...中村達也氏のソロドラムの動画を観て「その人の音」という事に思いを馳せた
とある動画を観て、思った。 それは「その人の音」ということについてだ。 楽器を嗜んだことのない人...
...ほぼ楽器の未経験者や初心者がジャズ研に入ってやっていけるか?答えは”イエス”
ほぼ楽器の初心者がジャズ研に入ってやっていけるだろうか? そう悩んでいる人はたまにいる。 僕の答...
...フリーのインプロヴィゼーションとアートについて
先日、先輩ミュージシャンのライブを観に行った。 神戸のBIG APPLEにてミュージシャンの先輩のライブを観て...
...神戸のBIG APPLEにてミュージシャンの先輩のライブを観てきた
先日、家でスマホをポチポチしていると、一通のラインが入った。 それは先輩からであった。 ※この先輩は下の記事で...
...【神サイトへの】コントラバス弦を音出して比較してみた【誘いもあるよ!】
ウッドベース奏者にとって弦選びは超重要問題だと思う。 なぜなら弦の値段が高いから。 弦の説明だけ...
...八幡にRandy IngramとMatt Brewerを見に行ったら凄すぎて感動した
それは3連休に入ろうとする前日のことだった。 後輩から 「京都の八幡でRandy Ingramと...
...