最近スパイスに凝っている。
ネットのレシピそのままにルー不使用のチキンカレーを作ったら感動したし、
胸肉に種々のスパイスを混ぜて放置して焼いたらジャークチキンが出来て、またまた感動した。
以来その魅力にハマり、定時退社後即帰宅してはスパイス料理をせこせこと自宅で作っているこの頃である。
さて、スパイスに凝りだすと、当然ながらスパイスをたくさん使う。
ここで浮上する問題が「スパイス代バカにならない」というものだ。
例えばスーパーのスパイスコーナーを見ても、Sアンド○とかのクミンや一味、ペッパーは
小瓶で150円くらいします!
たまに使う分にはこれで十分なのですが、スパイスに凝りだしてしょっちゅう使っていると
ソッコーでなくなってしまう!!!
これではレシピ本に書いてある小さじ1なんて使ってたらあっという間になくなってしまう!
僕は思ったわけです。
「もっとスパイスを安く手に入れて、思う存分スパイス料理に興じたい!!!」
で、探したらあったわけです、スパイスのお安い店が。
というわけで主に関西の方に向けて実店舗を紹介しようと思います。
またネットで買えるのも記載してるので関西在住以外の方も是非本記事を御覧ください。
関西の実店舗では「神戸スパイス」が最強
僕が推しに推している店が「神戸スパイス」という店です。
神戸スパイスの会社概要です。 | 神戸スパイス KOBE SPICE
本店はその名の通り神戸にあり。
ですがなんと大阪にもあるんですね。
場所は北堀江です。
ここは僕もよく通っています。
難点はアクセスしづらい。
どうもどの駅からも遠い。
意外とバスを利用して行くのがオススメです。
僕も一度なんばからバスで行ったら、下車したバス亭から徒歩2分くらいでした。
大体なんば駅から徒歩だと10分は確実に歩くので、こんなことならもっとバスを早く利用すれば良かったと思ったほどです。
さて、神戸スパイスの北堀江店。
店内はとにかくスパイスだらけ。
カレーのレシピ本なんかでみたパウダースパイスはほぼ揃っています。
それどころかあらゆるスパイスがホール(パウダーにする前の原型)でも普通に売ってます。
またスパイスだけでなく、ラム肉やナッツ類、他にもエスニックな食材がたくさん置いてあります!
スパイス好きやインド、タイ、ベトナムなんかの料理好きはテンション上がること間違いないお店です!!!!
さて、やはり注目すべきはスパイスの安さでしょう。
クミンが200gで350円!
某○&Bが12gで140円(希望小売価格)なので、およそ価格差6倍!
ここの店を知るともうスーパーでスパイスを買うのがバカらしくなってきます。
「神戸スパイス」のスパイスはネットで買える
「おい!俺は関西住みじゃねぇんだよ!」
という本サイトにお越しの方。
大丈夫です。
神戸スパイスはネット販売に対応しております。
うーむ、僕は実際にお店にしか行かないので利用したことはありませんが、
若干お店より高めかと思います。
またアマゾンや楽天でも取り扱いがあるみたいですね。
<アマゾン>
神戸スパイス スパイス 5点セット【100g各1袋】 コリアンダーパウダー ガラムマサラ ターメリックパウダー クミンシード カイエンペッパー スターター スパイスセット 業務用
<楽天市場>
こちらも実店舗よりはやや高め。
ま、そうはいっても普通にスーパーで少量買うより、
単価でみると安さはぶっちぎりにこちら。
正直この大容量をみて「多すぎだろ…」と思うかもしれません。
が、スパイスにハマったらガンガン使っちゃうもの。
大体500gあれば週末の趣味でスパイスを使うとしても、かーなーり持つので一回買ってしまえばしばらく楽しめます。
ま、香りが若干飛んでしまうのは仕方ないですが。
東京に住んでいるなら新大久保に行く手もある
東京に住んでいるなら、いっそ新大久保に行ってみるのもありだと思います。
新大久保はコリアンタウンで有名ですが、実はイスラムタウンでもあるんです。
もうびっくりするくらいの価格でスパイスが置いてあるので要チェックです。
実際に行かれた方の詳細なレポが以下のページにあります。
新大久保・イスラム横丁の完全ガイド。世界のスパイスが10倍安く買える?
というか素直に羨ましい。
僕が東京に住んでいたら毎週通う自信がある。
おわりに
本記事でスパイスライフを加速させましょう!